クラミジア感染症|京都市中京区西木屋町の婦人科|保科医院

京都市中京区西木屋町の婦人科|保科医院

TEL.075-221-4775

〒604-8032
京都府京都市中京区西木屋町通六角下る山崎町258

MENU
  • HOME
  • クラミジア感染症

クラミジア感染症

クラミジア感染症について

原因

クラミジア・トラコマティスという細菌とウイルスの中間に位置する病原体が原因になります。クラミジアに感染しているとエイズに感染するリスクが3倍~4倍になるといわれています。

感染経路

ほとんどが性行為によって感染します。お産の時にお母さんの子宮の口元に居ると赤ちゃんに感染することもあります。
キスやなめる程度ではほとんどうつりませんが、オーラルセックスで喉にうつることもありますし、喉から性器にうつすこともあります。

潜伏期間

2~3週間

症状

女性
症状があったとしても軽い事が多く、帯下が増えたり、軽い下腹痛を感じたりする程度で、知らない間に不妊症になることもあります。時に腹膜炎や肝臓の下に膿が溜まる病気になったりします。
男性
約半数の人が無症状ですが、軽い尿道炎を起こし、排尿時に痛みや違和感があります。
新生児
産まれてくるときに、お母さんから感染して肺炎や結膜炎を起こすことがあります。
咽頭
男女とも症状があることはほとんどなく、あっても普通のかぜと区別がつきません。キスでうつる事はほとんどありませんがオーラルセックスでうつすことがあります。

保菌者

咽頭感染者はほとんどが無症状です。

検査方法

クラミジアは小さい病原体のため顕微鏡で見つける事ができません。そのため、DNA(遺伝子)を調べる検査をします。血液(抗体)検査をすることがありますが血液(抗体)検査は治療後クラミジアが体の中からいなくなっても当分の間、陽性になるので治療後クラミジアの血液(抗体)検査が陽性だからといって改善していないわけではありません。

治療方法

内服治療

治療期間

女性 2~3週間
男性 1~2週間